脂肪燃焼団のおふとりさまですが相席よろしいですか?

脂肪燃焼団のメンバーが日々思ったこと、食べたものなど。

Re:animation公募DJコンテストに臨むチャレンジャーの一考察。

reanimation.jp

 

 脂肪燃焼団、めいっぱい背伸びをしている最中です。


 このコンテスト、どんな結果が待ち受けているかは分かりませんが、半月向き合ってみて、取り組む上でひとつ道筋らしきものが見えました。


大事なのは多分、このテーマを「どれだけ未解決のまま抱えられるか」なのではないか、と思います



「公募、出してみよう!」と決心してMIXに取り組みはじめ、週2本ペースで既に4本のMIXを作ってみました。

1本目は「とりあえず気の向くまま」。
2本目は「テーマを意識して」。
3本目は「高得点を狙って」。
4本目は「個性を活かして」。


さまざまな試行錯誤を重ねて、僕ら脂肪燃焼団の30分の密度は確実に濃くなっています。
コンテストだから当然、色んな要素を試して、高評価を狙っています。
30分を作ってみれば「洗練されており、論理的にも高得点が狙えるパート」と、そうでもないパートが出てきます。それを取捨選択し……いよいよ、大詰めと言うところまで来ています。

が。


この期に及んで気づいたことがあります。


いま脂肪燃焼団は「間違いなく高得点が狙える曲」を1曲、削るか、残すか悩んでいる最中です


ここを終えれば、あとは収録のための練習を繰り返し、精度を上げるだけ。
ただ、このほんの1曲のために3日、足踏みをしています。


なずはディレクターとして「外せ」と判断しています。
作った僕はこの曲に出会うまで、1週間かかりました。
何時間も必死で考えてきました。まだ決心ができていません。

が「悔しい気持ちがあるが、最終的には外すしかない」と思っています。


理由はなんだろう。
「心の針の振れ方が予想通りだったから」でしょうか。


◆コンテストテーマ

「大空の下で聴きたいDJ MIX」。



良い曲を選ぶ、セレクターとしては自信があります。

もし「このテーマに合う良い曲を1つ選べ」なら、優勝できると思っています。



空と大地と風と空気。その美しさを歌う歌。
音楽の素晴らしさを歌う歌。
美しいメロディ。


その、すべてを兼ね備えた曲を、探して、探しまくって、
「あ、これだ」と思うものを見つけました。


でも……与えられたミッションは「DJ MIX」。
30分を使って「大空の下で聴きたい」を表現しろと言われている。



確かに最良の曲を探しました。
この曲は3分30秒。
しかし、残りの26分30秒はいったい何のためにあるのか?


いよいよ期限が迫る中で、不思議なことはまだあります。 


「間違いなく高得点が狙える曲」を「要らない」とディレクションしたなずが「高得点に繋がるか分からない、テーマと密接に繋がっているように思えない曲」のいくつかを「ここは、まだ判断しないでおこう」と、まだ保留している、ということ。
そして、それを選んだ僕自身も、
「実は、ここは得点に結びつくかハッキリよく分からないんだ。何となく選んだんだ。着実に点が取れる構成を作るために、ここは切って、さっき切った曲を残さない?」


と提案する気持ちが起こらないこと。
「それでも、この曲はあったほうがいいんじゃないか」と思っていることです。


なぜか僕らは「大空の下で聴くなら、これがいい」と、根拠もなく数曲選んでおり。
これなら共感してもらえる、これを共感してもらいたい、という強い気持ちを抱いている。

いくら洗練しようとしても「作者である我々自身も何故選んだか分からず、まだ手をつけられない部分」が残ってしまうことに気づき始めています。


 

コンテストの構成・選曲・練習、とても辛いです。
気力も体力もイマジネーションも、想像を超えて必要でした。


大空の下で聴きたい曲を30分列挙できれば、ひとつの「アガリ」の形。


うんざりするくらいの時間を費やして
「この曲がもっとも今回のテーマに相応しい」と思った曲に出会い。
あがってしまおうか、という所まで来ました。


しかし、手放す。

「自分で『大空の下で聴きたい曲コンテスト』にすり替えて、楽をしようとしていないか?」
「何とか30分をまとめあげるために、手を挙げたはずじゃないでしょう?」

という、あまりに初歩的な気付きとともに。


「大空の下で聴きたい」この意味を、まだまだ、最後の最後まで留保して、


自分自身の「何だかわからんけど俺はこれだと思う」と向き合い続けなければ。
……というか……向き合い続けたい。


ひとまず、そういう心境までたどり着いたところです。


はてさて。
あと2週間の試行錯誤の先に、


「いやあ、こうして形にしてみてはじめて分かった。だから僕らはこれが使いたかったのか」


そんな瞬間までこれからたどり着けるのでしょうか。


よく分かりませんが、もしその境地に辿り着けるなら、100人が100人「良いね」と言うMIXよりも、きっと面白いものが提出できるんだろうな、と僕らは思っています。


このコンテストに向き合い「あれ?俺、今までにない、良い山を登り始めたんじゃないだろうか」という心良い感触を得ています。
修行の機会を与えていただいたこと、誠に感謝します。